新潟県で建物の困ったを真剣解決! 雨漏り対策、暑さ、寒さ対策、臭い対策などリフォームならDr.建物(かつみ商事)にお任せください。

建物の困ったを真剣解決-Dr.建物ロゴ

TEL:025-284-7831

勝視商事株式会社

〒950-0964 新潟市中央区網川原2-13-8

ブログ

雨漏り修理|瓦雨漏り 複数の場所 下葺き劣化

 今年も新潟市近郊ではソラマメが出荷となりました。ソラマメを生産している親戚に立ち寄る機会があり、話を聞いてみると、通常5月末から1週間くらいの短い期間のみ楽しめる初夏の味覚だそうです。例年の新潟は、ソラマメを楽しんで少しすると梅雨になるのですが、今年はどうでしょうか?

 

 梅雨に入ると、増えてくるのが雨漏り修理のお問合せです。

先日ご依頼いただいたお客様は、なんと今回で3回目の修理のご依頼でした。

念のため言っておきますが、勝視商事の修理が悪いわけではありません。

経緯を説明すると

 

1回目のご依頼・・・2F大屋根東面(瓦)複数個所からの雨漏り

原因:下葺きの劣化 

結果:下葺き交換、下地交換、瓦部分葺きなおし 雨漏り修理完了

 

1回目のご依頼・・・1F屋根(瓦)、2F屋根西面(瓦)複数個所からの雨漏り

原因:下葺きの劣化 

結果:下葺き交換、下地交換、瓦部分葺きなおし 雨漏り修理完了

 

 

3回目のご依頼・・・1F玄関屋根(瓦)からの雨漏り

原因:下葺きの劣化 

結果:下葺き交換、下地交換、瓦部分葺きなおし 雨漏り修理完了

 

 一つの建物で、複数個所の雨漏りが複数年にわたって発生したため、3回のご依頼をいただいたわけです。こちらの案件ですべての雨漏りの原因になっているのは「下葺きの劣化」です。瓦は非常に優秀な屋根材ですが、構造上、完全に水が入らないわけではありません。万が一水が入った場合のため、2次的な防水の役割を果たす「下葺き材」というものが瓦の下に葺いてあります。この下葺き材が劣化すると、そこから水が回り、水により下地の木が劣化(腐る)し、瓦自体がずれたりします。ここまでくるとかなりの雨漏りが発生します。

 今回ご依頼いただいたお客様の建物は、新築よりある程度の年数が経過し、下葺きが全体的に劣化していると思われます。下葺きの劣化は場所や日当たり、風当りなどの条件によって差が出ますが、1~3回目の修理箇所はおそらく劣化する条件にあてはまり、特に劣化が早く進んだところだと思います。

瓦下の経年劣化写真瓦下葺きの劣化

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「何回も修理するのが面倒!」「次の雨漏りがいつ起こるか心配」という場合は、建物すべての瓦をおろし、下葺きと下地を全体的に修理する事をおすすめしますが、天気が1週間ほど続く季節での施工が理想で、また費用面もそれなりの金額になってしまいます。