新潟県で建物の困ったを真剣解決! 雨漏り対策、暑さ、寒さ対策、臭い対策などリフォームならDr.建物(かつみ商事)にお任せください。

建物の困ったを真剣解決-Dr.建物ロゴ

TEL:025-284-7831

勝視商事株式会社

〒950-0964 新潟市中央区網川原2-13-8

ブログ

屋根 結露?|雨漏り 新潟市

朝晩の冷え込みがまして冬がもうすぐそこまで来ているのを実感しています。

 

寒さが増してきたためか、冬の寒さ対策を目的とした断熱塗料ガイナ断熱ガラスフィルムNTフィルムのお問い合わせ、ご注文もいただき始めました。

 

そんな中、あるお客様より

「建物の全面改修をしようと思ったら金属屋根(折板屋根)の裏側に、大量の結露のあとがある。屋根の断熱を検討・提案してもらえないか?」とお問い合わせがありました。

こちらの建物はしばらくの間休眠状態で、これから全面リニューアルをするとのことでした。久しぶりに内部を見てみると2F折板屋根下の床全面に屋根から水滴が落ちたあとがあり、結露による濡れと思われたようです。

 

実際に室内が高温多湿になる建物では、冬になると屋根上に積もった雪や、冷え込んだ日に結露が発生し、大量の結露水が落ちてくる事があります。

今回も同様のケースと思い現場にお邪魔してみたところ・・・

折板裏側を見せていただいた瞬間、違和感が・・・!?

 

床に残る水滴のあとは結露した時に見られると同じ状態です。しかしこの建物、さほど高温多湿な環境でもなさそうで、折板の裏にも断熱材が張ってあります。この環境だと床に残る結露の後ほど大量の水滴が落ちるはずがありません。

・・・が折板の裏側を見ると「あれ?おかしい!」違和感の原因はすぐにわかりました。

一見すると普通の施工のように見えますが、でたらめな施工方法だったのです。

おそらく新築時点で手抜き工事が原因で雨漏りが発生し、直しをしたが、見た目だけ帳尻あわせをしたでたらめな手抜き工事で直したため時間の経過とともに漏水が発生したのと思われます。その他細かいところを見ても、板金工事の納め方がまるででたらめで、すべてその場しのぎの直しが施されているようにみえました。

 

結露ではなく、雨漏りでの漏水、それも施工技術が未熟なために発生した雨漏りと判明しました。

 

幸い結露に見えた部分に関してはきちんとした施工方法で補修すれば改善すると思います。

 

雨漏りの修理の経験が生きた事例でした。